【新潟の懐かし映像】廃線になった鉄道 新潟市役所前を走る新潟交通電車線 新発田の山間部を走った国鉄赤谷線 1999年廃線直前の蒲原鉄道とルーズソックス【タイムスリップNST】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025
  • NST新潟総合テレビが1968年の開局以来撮りだめてきたライブラリーから懐かしの映像を発掘する「タイムスリップNST」。
    第4回は1980~90年代にかけて廃線になった昔懐かしい新潟の鉄道映像です。
    新潟市の白山前駅と燕駅を結んでいた新潟交通電車線。新発田市の山間部を走り1984年に廃線になった国鉄赤谷線。1999年に廃止になった蒲原鉄道線の映像を昭和生まれの飛田厚史アナと平成生まれの山中麻央アナのトークとともにご紹介します。
    『タイムスリップNST』はNST新潟総合テレビの「潟ちゅーぶ」(毎週土曜午前11時20分~)で放送中(2022年3月5日に放送された内容です)
    #新潟 #懐かし映像 #潟ちゅーぶ
    #鉄道 #廃線 #新潟交通電車線 #赤谷線
    #蒲原鉄道 #飛田厚史 #山中麻央
    ――――――――――――――――――――
    ご視聴ありがとうございました!
    ★チャンネル登録はこちらから
    / @daisuki-niigata
    ■新潟のニュースも配信中
    / @niigata-news
    ■NST公式instagram
    www.instagram....
    ■Twitter NST「大好き!にいがた!!」
    / nstdaisukim
    動画の更新情報もこちらで発信しています。
    チャンネルのご意見ご要望もお待ちしております!
    ■NSTのSNS一覧
    www.nsttv.com/...
    #新潟 #テレビ #アナウンサー
    ――――――――――――――――――――

Комментарии • 27

  • @DDwaizen
    @DDwaizen Год назад +1

    電車側面に貼ってあるジャスコの広告も懐かしい

  • @飯泉隆史
    @飯泉隆史 2 месяца назад

    長岡線『俺たちを、忘れるな。』

  • @山盛りひよこ
    @山盛りひよこ 2 года назад +3

    懐かしい。高校生のとき、スキー実習があったのですが、蒲原鉄道で冬鳥越に行きました。駅を降りたらもうスキー場でした。

  • @ばばばーばばーばば-b1p
    @ばばばーばばーばば-b1p 2 года назад +18

    これはすごい!新潟交通電車線…新潟駅まで乗り入れていたら運命は違っただろうな…

    • @N--jv3go
      @N--jv3go 2 года назад +1

      BRTと合わせた感じになるのですね上手くいったかも。

    • @keroagunso
      @keroagunso 2 года назад

      でも冬とかの柾谷小路から万代橋にかけての勾配を果たして当時の電車で登れたのでしょうか…?

  • @tomoe1194
    @tomoe1194 2 года назад +8

    蒲鉄、懐かしい。
    廃線になる日、乗りに行きました。

  • @bictaka29
    @bictaka29 2 года назад +16

    新潟交通といい蒲原鉄道といい、結局新潟県が鉄道に対して冷酷なんだよな。

    • @N--jv3go
      @N--jv3go 2 года назад +2

      越後交通各線、頚城鉄道も田中角栄センセイなんとかならなかったのかな。

  • @裏銭
    @裏銭 Год назад

    路面電車廃止したのは勿体無いなぁ。利便性も必要だと思うけど、路面電車自体に魅力があると思う。

  • @N--jv3go
    @N--jv3go 2 года назад +6

    白山前(県庁前)駅はレトロだけど当時後ろにあった県庁舎と合わせて威厳を感じるものだった。

  • @鋭幸佐藤
    @鋭幸佐藤 2 года назад +8

    新潟交通電鉄懐かしです。

  • @赤羽律紀
    @赤羽律紀 2 года назад +2

    電鉄線の沿線の駅に
    母方の実家があったので、
    よく覚えています。
    映画帰りに電鉄線に乗った
    記憶があります

  • @--9724
    @--9724 2 года назад

    なかなか見れない画像提供ありがとうございます。貴重な画像提供ありがとうございます。

  • @akuwaEST
    @akuwaEST 2 года назад +6

    新潟の都市部の規模で路面電車も地下鉄も無いのは気が狂ってると思う
    衰退は必定

  • @ousann
    @ousann 2 года назад +1

    忘れ去られる魚沼線と越後交通......

    • @ousann
      @ousann 2 года назад

      あと頚城鉄道と一応弥彦線

  • @マックショート
    @マックショート 2 года назад +2

    1999年か・・・
    つい少し前のような、ひと昔ふた昔前のような

  • @カメイドイチロー
    @カメイドイチロー 2 года назад +2

    【新潟交通電車線】(白山前-東関屋-白根-月潟-燕)
    新潟電鉄として、1933年4月1日の東関屋〜白根間(17.4㎞)が開通
    同年7月28日 県庁前(後に白山前と改称)〜東関屋間(軌道線2.2㎞、鉄道線0.4㎞)が延伸開業
    同年8月15日に白根〜燕間(16.1㎞)が開通して、全線開業
    1943年暮れに、他社と合併して新潟交通となった
    1992年3月19日限りで白山前〜東関屋間(2.6㎞)が廃止
    1993年8月1日 月潟〜燕間(11.9㎞)が廃止
    1999年4月5日 東関屋〜月潟間(21.6㎞)が廃止されて、66年の歴史に終止符
    【国鉄赤谷線】(新発田-東赤谷)
    1920年 新発田〜箕立沢(赤谷)間が農商務省製鉄所専用線として開業
    1925年4月 農商務省から商工省に移管
    1925年11月20日 商工省製鉄所専用線の一部を無償譲受し、新発田〜赤谷間(14.1㎞)を赤谷線として新規開業 五十公野、米倉、赤谷の各駅を新設
    1941年6月1日 赤谷〜東赤谷間(4.8㎞)を延伸開業し全通 東赤谷駅を新設
    1963年11月15日 新江口、新山内の各駅を新設
    1973年4月1日 東中学校前仮乗降場を新設
    1981年9月18日 第1次特定地方交通線として廃止承認
    1984年1月20日 全線の貨物営業を廃止
    同年4月1日 全線(18.9㎞)を廃止して、新潟交通バスに転換
    【蒲原鉄道鉄道線】(加茂-村松-五泉)
    1923年10月20日 村松〜五泉間(4.2㎞)開業
    1930年7月20日 東加茂〜村松間(15.2㎞)開業
    同年10月20日 加茂〜東加茂間(2.5㎞)が開業し、全線開通
    1985年4月1日 加茂〜村松間が廃止 路線バスに転換
    1999年10月4日 村松〜五泉間の全線廃止 代替交通として並行する路線バス「五泉線」を増発して対応

  • @hope515
    @hope515 2 года назад +1

    子供の頃に駄々をこねて路面電車にのりました。当時住んでる方角的に全く乗る必要ありませんでした(笑

  • @darrowblade7785
    @darrowblade7785 2 года назад

    素晴らしい!もっと色々見せて欲しいです!!!!!

  • @遊宙舞
    @遊宙舞 2 года назад +3

    白山前駅舎は移設保存して欲しかった

  • @at-bf5ds
    @at-bf5ds 2 года назад +1

    ついでにアナログ時代のオープニングにして貰えるとより良いですね。
    明日の番組的な古さがあると😮

  • @taka480
    @taka480 2 года назад

    元小田急車が競演する新潟交通電車線!

  • @hide03291981
    @hide03291981 2 года назад

    コレがあったから桃太郎電鉄とか電車ゲーム流行ってた気がします☺️

  • @らーいー
    @らーいー 2 года назад +2

    復活なるか‼️

  • @maxj7457
    @maxj7457 2 года назад

    🤩🤩